令和7年度最初の表彰を行いました。今日は、剣道・空手・陸上・わんぱく相撲で優秀な成績を収めた人に、校長先生から賞状などが渡されました。見ている子から「メダルや~」「すごい、トロフィーや!」とつぶやきが聞こえました。友達の頑張りを認め、自分も頑張ろうという気持ちになってくれたら嬉しいです。
1年生は、1学期のテストはありません。代わりに、先生と一緒に“調査”をします。廊下に机と椅子を出し、国語や算数で学習したことを確認しました。今日は、プリントに書かれている言葉を順に読んだ後、示された言葉の意味を答えていました。頑張っていました。
8月13日は、宮原小学校の運動場で『宮原盆BON!踊り』を行います。「大人だけでなく、子供たちも一緒に踊ってほしい」ということで、老人会の踊りの先生4名に教えていただきました。今日踊るのは『河内おとこ節』です。最初は見よう見まねで踊ってみました。「ここは“おして、おして”やな」と覚えている子もいました。先生に振り付けを教えてもらった後、もう一度踊りました。2回目は1回目よりもぐんと上手になっていました。7月7日にもう一度練習することを伝えると「やった~!絶対行く!」と言う子もいました。蒸し暑い中でしたが、58名もの人が参加してくれました(過去最高!)。
0 件のコメント:
コメントを投稿