宮原教育の窓(令和7年度)
2025年8月8日金曜日
ヒルザキツキミソウ
西門近くにきれいな花が咲いていました。調べてみると「ヒルザキツキミソウ」という名のハーブの一種だそうです。毎日暑い日が続きますが、けなげに美しく咲いている花のように生きていきたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ヒルザキツキミソウ
西門近くにきれいな花が咲いていました。調べてみると「ヒルザキツキミソウ」という名のハーブの一種だそうです。毎日暑い日が続きますが、けなげに美しく咲いている花のように生きていきたいものです。
楽しい遠足!
【低学年】 昨日は夏のような暑さでしたが、今日は厚い雲が広がり、絶好の遠足日和となりました。低学年は全員出席です。 2年生と1年生が手をつないで、 ふるさとの川総合公園に向けて出発しました。 広いグラウンドでおにごっこをしたり、ボール遊びをしたり、長縄跳びをしたりと、おもいお...
宮原小学校運動会開催!
心配したお天気ですが、みんなの願いが通じたのでしょう。雨も降ることなく、令和7年度宮原小学校運動会を開催することができました。 【開会式】 児童会が司会をしました。「開会宣言」「児童代表挨拶」「選手宣誓」など、どれも最高学年らしい立派な挨拶でした。これから始まる運動会に向けて...
シャトルラン
今日は朝から激しく雨が降り、運動場もごらんの通り水たまりだらけ。運動場が使えないときは『赤旗』を置くのが、宮原小学校の伝統(らしい)です。赤旗があると「え~っ、遊べやんの~」という子供たちの声がよく聞こえてきます。しかし、水はけはよいため、夕方には遊べるようになりました。 3...
0 件のコメント:
コメントを投稿