2025年6月25日水曜日

農家の方にお話を聞こう!

 6年生の総合的な学習の時間は『見つめよう 将来のわたし』をテーマに学習しています。今日のめあては「宮原の農家の方から農業についての話(思い)を聞くことを通して、“働く”ってどういうことか考えよう」です。

 みかん・トマト・ミニトマト・すもも・いちご農家の方6名に、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。昨年度に続き2回目ということで、写真を用意してくださったり実物を持って来てくださったりと、さらにわかりやすく話してくださいました。全てのお仕事に共通していることなどから、「働くって何?」を考えられたようでした。


 3年生の校区探検も、いよいよ最後の南コースとなりました。商店街を歩いて熊野古道を歩きました。水害供養塔で手を合わせた後、宮原渡場跡に行きました。対岸に見える大きな木まで船で渡っていたと聞いて、ビックリしていました。宮原橋の途中まで行き、7.18水害で流された橋の土台も見ました。

 宮原駅で案内図を見て、西へ歩いて線路を渡り帰校しました。東・西・南・北の校区探検を無事に終えることができて良かったです。自分たちの住む宮原のことが、さらに分かったのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

表彰朝集・音楽会の楽器決め

 朝空を見上げたら、うろこ雲が出ていました。やっと秋の訪れを感じさせてくれました。ちなみに、指1本にかくれるほど小さければうろこ雲、かくれないほど大きければひつじ雲とされています。  久しぶりの表彰朝集です。夏休みや9月に「水泳・空手・ホッケー・陸上・読書感想文」で成績を収めた子...