
今週はずっと暑い日が続き、植物も元気がありませんでした…。しかし、栽培委員は毎日忘れずに水やりをしてくれています。おかげで、葉は元気に、花は色鮮やかに咲いています。植物のためにいつもありがとう。

5年生の「総合的な学習の時間」は、福祉について学習しています。今日は、有田市社会福祉協議会の方たちをゲストティーチャーに招き、認知症講座を開催していただきました。まず、認知症とはどんな病気なのか、具体的な話をしてくださいました。次に、「認知症になった人にどのように接したらよいか」など、パワーポイントで分かりやすく説明してくださいました。他人事ではなく自分事として捉えること、“おたがいさま”の心がけが大切であることを学びました。

明後日は、第24回わんぱく相撲有田場所が広川町民体育館にて行われます。激励を兼ねて、昼休憩に校長室で壮行会を開催しました。初めて校長室に入る子もいて、少し緊張していたかな?6年生3名が抱負を述べた後、円陣を組んで「エイエイオー!」と手を挙げました。当日は、力いっぱい、礼を尽くして頑張りましょうね😃
0 件のコメント:
コメントを投稿