2025年6月18日水曜日

プール開きなど

 朝集は、児童会役員選挙のお知らせをしました。はじめに、選挙管理委員が自己紹介をしました。次に、選挙活動の流れを説明しました。これから3週間、次期児童会を決める活動が始まります。宮原小学校をさらによくしてくれる5名を、みんなで決めていきましょう。


 震度7の地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れたらすぐに机の下へ一次避難。「バックネット横に避難してください」の放送で校舎から離れた場所に二次避難。今回は2分20秒で全員避難することができました。218名誰一人命を落としてはいけません。いつでも今日のように、「お・は・し・も」を守って安全に避難できるよう、普段から心がけておきましょう。


 今日は待ちに待ったプール開きです。先生の引率で横断歩道を渡り、旧宮原小学校のプールに向かいました。

 プールの北側には、コンテナ更衣室が4つとトイレが3つあります。男女・クラスに分かれて着替えました。

 5年生は『水中運動会』ということで、「水中かけっこ」「ビート板おしずもう」「貝ひろい」などを行いました。結果は桜組の勝利でしたが、みんなとても楽しんでいました。終わった後はお楽しみの自由時間。ブログに載ることを快く了承してくれた男の子たちの笑顔、素敵です。


 今日の給食は「古代米ごはん」が出ました。古代米(黒米)を白米に混ぜて炊いたごはんで、古代米は昨年秋に有田市内で収穫されたものです。固めの食感と風味がアクセントになっていて、とてもおいしかったです。昔の人になったような気がしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

校内音楽会(1部)

全校合唱 合唱「おじいちゃんのみかん」  1~4年生は高音、5~6年生は低音パートを担当しました。子供からおじいちゃんへの気持ちが伝わってくる歌声でした。ハモっているところもきれいでした。 1年生 ・ 2年生 斉唱「おひさまになりたい」 合奏「明日があるさ」   1年生は初めての...