来週からは、プールで水泳の授業が始まります。また、2年ぶりに夏休み自由水泳も開催します。大切な子どもたちの命を守る知識とスキル習得を目的に、育友会保健部主催で救急救命講習会を行いました。
保護者14名、教職員18名が体育館に集まりました。「胸骨圧迫は、胸の下半分あたりを掌の下の固い骨の部分で、体重を乗せて押してください」と消防隊員の方に言われ、さっそく実践しました。みなさん大変上手でした。
水難事故が起きた場合、119番通報をする人、AEDをとりに行って使う人、胸骨圧迫をする人と分担しながら蘇生させなければなりません。みなさん本番さながらに取り組んでいました。宮原小学校のAEDは、玄関を入って右手にあります。参観等でお越しの際は、是非ご確認ください。よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿