6月4日は「虫歯予防デー」です。虫歯予防の重要性を知ってもらうために、2001年に制定されました。毎年この時期に歯科検診を行っており、今年も歯医者さんに歯の状態を診ていただきました。大きな口を開けることができたかな?
6年家庭科『できることを増やしてクッキング』では、野菜と卵、それぞれに適した いため方で調理をしました。みんなとても楽しそうで、おいしそうでした😋
わんぱく相撲に出場する13名が、昼休憩に特別教室棟の3階に行き練習しました。タオルをつないだまわしを付けて、男女に分かれて行います。まず礼をして、そんきょの姿勢から両手を着きます。「はっけよい!」のかけ声で勢いよく立ち合い、まわしをつかめるようになってきました。あとは、力強く寄ったり投げたりできるようになったら優勝できるかも❓ 頑張ってほしいです。
3年生からリコーダーを学習するので、リコーダーの先生にお越しいただきました。とても大きいリコーダーやとても小さいリコーダーを吹いてくれて、子供たちは大興奮😍 次に自分のリコーダーを手に取り、持ち方・くわえ方・吹き方を丁寧に教えてもらいました。これから4年間お世話になる相棒です。大事に扱ってほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿