2025年5月16日金曜日

開閉会式の練習・読書こいのぼり

 運動会に向けて、全体練習も着々と進んでいます。今日は、開会式・閉会式の練習をしました。何をどんな順番でするか、いつ礼をするかなど、ひとつひとつ確認しながら取り組みました。担当が指示するとすぐにできるようになる子供たち、素晴らしいと思います。あとは、しっかり覚えていつでもできるようになれば完璧ですね。児童会・応援団長・得点係など、6年生が大活躍する式です。緊張すると思いますが、頑張ってください!


 図書室近くの壁に、色とりどりのこいのぼりを掲示しています。本を読んだら「本の題名と名前」を小さなこいのぼりに書いて、どんどん貼り付けていきます。最初は少なかったですが、今ではこんなに増えました。一つ一つを見てみると、いろいろな本を読んでいることが分かります。今年は『読書手帳』に読んだ本や一言を記入していき、50冊以上を目指します。読書で豊かな心を育んでほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み体験学習教室①

 今日から5回、夏休み体験学習教室が始まります。今日は、9名の児童が音楽室に集まりました。ロボット講座『アイデア探検隊!みんなの力で、ひらめき解決』と題して、和歌山高専の先生たちに教えていただきました。「ピンポン球を取って、坂を上り、フェンスの向こうの箱にピンポン球を入れる」ミッ...