2025年5月19日月曜日

かけっこ教室・食育の日など

 今年も2012年ロンドンオリンピック男子4×100mリレー日本代表の九鬼巧先生をお招きして、かけっこ・徒競走の指導をしていただきました。

 ➊腕を小さく速く振る。➋つま先で着地する。 この2つを意識しながら、早歩きをしたり、5回ジャンプして走ったりして、体の使い方を学びました。

 片足スキップのお手本を見せてくれたときには、先生のジャンプ力にみんなビックリしていました👀 九鬼先生が楽しい雰囲気を作ってくださったおかげで、楽しく身体を動かすことができました。宮原小学校の子供たちのために教えていただきありがとうございました。

 毎月19日は食育(19)の日。今日の献立は「ごはん・牛乳・ちゅうかどんぶり・あげぎょうざ」でした。中華料理のようなメニューで、ごはんが大変すすみました。ぎょうざの皮はパリパリで、中身はジューシー。とてもおいしかったです😋


 6限目は、2回目の運動会実行委員会でした。今日は運動場で行う部が多く、「開閉会式進行部」「先導部」「決勝部」「ライン部」「準備部」「応援部」が練習をしていました。本番でスムーズに進められるようにするために、確認しながら繰り返し練習をしていました。6~4年生のみなさん、よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

パソコンの入れ替え

 職員室で使用する校務用パソコンの入れ替え作業を行いました。業者の方がパソコンを回収し、新しいパソコンを接続してくれました。新しいパソコンになって、新しい気持ちで取り組めそうです。2学期に向けてしっかり準備をしていきます。