今日の音楽朝集は、令和7年度初めてということで校歌を歌いました。美しい声で歌うポイントは二つあります。一つ目は『地声ではなく、声を上げて歌うこと』です。音楽の先生がお手本をみせると、さっそく真似をする子もいました。「上手!」とほめてもらっていました。二つ目は『ほっぺにたこやきを作ること』です。そうすると、よい歌声が出るそうです。たこやきを指で包んだまま、校歌を歌っている子供たちはとてもかわいかったです。
全学年で眼科検診を行いました。自分の指で目の下を下げて、目をしっかり開けて、診ていただきました。ありがとうございました。
春の遠足で5・6年生は、湯浅駅から西広海岸まで班でウォークラリーをします。今日は、オリエンテーションを行いました。学年主任の先生の話をしっかり聴けた子供たち。その後、班に分かれてルールを決めました。『わくわくウォークラリー』の名の通り、わくわくしながら歩いてほしいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿