2025年8月25日月曜日

2学期のスタート!

 教室に入ってきた子供たちが楽しい気持ちになるように、ミャクミャクとメッセージをかいているクラスがありました。こういうのって素敵ですね😌


 長かった37日間の夏休みが終わりました。開扉7:30前には、たくさんの子供たちが扉の前に並んでいました。早く学校に行きたかったのですね。その気持ち、とっても嬉しいです。


 2学期始業式を体育館で行いました。校歌斉唱後の校長先生のお話は、「を守り、を清め、を正す」大切さについてでした。宮原小学校の子供たちなら全員知っていることです(校長室前の廊下に掲示しています)が、全員できているでしょうか。この三つは、信頼関係を築き、人間関係を円滑にし、豊かな生活を送るための基礎となる考え方です。子供のうちに身につけておきたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミニ研究授業

 ミニ研究授業を、6限目に音楽室で行いました。単元『曲想の変化を楽しもう』で「思い出のメロディー」を歌いました。4つのグループに分かれ、感じたことや気づいたことを話し合い、どのように歌いたいかを拡大した歌詞に書き込みました。意見を発表したり他のグループの模造紙を見に行ったりして共...