
教室に入ってきた子供たちが楽しい気持ちになるように、ミャクミャクとメッセージをかいているクラスがありました。こういうのって素敵ですね😌
長かった37日間の夏休みが終わりました。開扉7:30前には、たくさんの子供たちが扉の前に並んでいました。早く学校に行きたかったのですね。その気持ち、とっても嬉しいです。
2学期始業式を体育館で行いました。校歌斉唱後の校長先生のお話は、「時を守り、場を清め、礼を正す」大切さについてでした。宮原小学校の子供たちなら全員知っていることです(校長室前の廊下に掲示しています)が、全員できているでしょうか。この三つは、信頼関係を築き、人間関係を円滑にし、豊かな生活を送るための基礎となる考え方です。子供のうちに身につけておきたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿