2025年5月1日木曜日

学校探検・ドリルパーク説明会・広報環境部会

 1年生に宮原小学校のことをもっと知ってもらうために、学校探検を行いました。教えるのは、一学年先輩の2年生。校長室・職員室・保健室・理科室・図工室・家庭科室に6班に分かれて回りました。校長室では2年生が、「ここは校長室です。大きいソファーがあります。金庫もあります。お客さんが来たらここでお話します。」と説明してくれました。

 職員室では、「ここは職員室です。ここに来たらおじゃましますと言います。」と説明してくれました。その後、きらちゃん🐹に会いに行きました。「かわいい~」と言っている子もいました。



 本年度から、有田市内の小中学校では、ベネッセの「ドリルパーク」を使用しています。放課後ベネッセの方に、ドリルパークの機能や使い方についてオンラインで説明していただきました。子供たちの学力を定着させたり、AI機能を活用して個別最適な課題を与えたりできそうです。


 19:00から交通安全指導当番表を作成するため、第1回広報環境部会を行いました。偏りが無いように、それでいて希望が叶うように考えながら分けてくださいました。保護者数は166名と大変多いため時間がかかると思いましたが、テキパキと進めていただき、なんと1時間40分で終了することができました。本当にお疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

校内音楽会(1部)

全校合唱 合唱「おじいちゃんのみかん」  1~4年生は高音、5~6年生は低音パートを担当しました。子供からおじいちゃんへの気持ちが伝わってくる歌声でした。ハモっているところもきれいでした。 1年生 ・ 2年生 斉唱「おひさまになりたい」 合奏「明日があるさ」   1年生は初めての...