2025年4月18日金曜日

身体測定 ~ 全国学調質問紙調査

 

 令和6年度最初の身体計測が行われました。2限目は1,4,6年生、3限目は2,3,5年生です。多目的室1では身長と体重を測りました。「◯㎝伸びた!」と喜んでいる子がいました🙂 視力検査は時間がかかるため、2つの教室に分かれて行いました。5m離れたところから、右目➞左目の順に視力を測ります。アルファベットのCのようなマーク「ランドルト環」の切れ目がある方を指さします。みんな、真剣に検査することができました。


 毎月19日は食育(19)の日、ということで、今年も給食の写真をアップしていきます(今日は18日ですが、明日は土曜日なのでお伝えしますね)。献立は「わかめごはん・ジョア・にこみうどん・やさいとほねくのごまあえ」でした。関西人なので、ごはんとうどんが合う~😋 食べることは生きることであり、健康な身体と心を育むことにつながります。しっかり食べてほしいと思います🍴


 5限目に、6年生が『全国学力・学習状況調査』の質問紙調査を行いました。昨年度に引き続き、タブレットを使ってオンラインで答えました。みんな扱いが上手です。質問にどんどん答えていました。2日間お疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏のいきもの

 6/27に気象庁は「近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。本格的な夏に備え、宮原小学校は運動場にWBGT測定器を置いています。今日は気温は35℃、暑さ指数は30を超えました。休憩時間に子供たちは楽しそうに遊んでいますが、『厳重警戒』を怠らないようにしています。  4...