2025年11月7日金曜日

音楽朝集・第4回委員総会

 今日の音楽朝集も、「おじいちゃんのみかん」の練習をしました。歌う前に、いつものたこやきをしました。ほっぺに「たこやき」を作るようにして歌うと、いい笑顔になり、声がのびやかになるのです。みんなニコニコでした😊

 今日は、6年生代表が指揮者として前に立ち、指揮をしてくれました。指揮も伴奏も子供がしてくれるので、子供たちだけで歌います。応援しています!


 図書館司書企画の『しおりコンテスト』が始まりました。

 図書室のカウンターに用紙を置いています。好きな絵や文を自由にかいて、ポストに入れていきます。

 こんな素敵な作品が!しおりにしてプレゼントしてくれるそうです。嬉しいですね。


 5/29に、JAわかやまありだ地域本部の職員さんと、食農おうえん隊の方々にお越しいただき、2年生にさつまいも苗の植え方を教えてくださいました。あれから約6カ月。こんなに大きなさつまいもが収穫できました。



 育友会三役と地区委員が集まり、第4回委員総会が行われました。今回は、創立150周年記念のイベントについて、どんなことをするか、どんな準備をするかを話し合いました。

 具体的なことは当日のお楽しみですが、「子供たちが楽しめること」を企画してくださいました。夜遅くまでありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

校内音楽会(1部)

全校合唱 合唱「おじいちゃんのみかん」  1~4年生は高音、5~6年生は低音パートを担当しました。子供からおじいちゃんへの気持ちが伝わってくる歌声でした。ハモっているところもきれいでした。 1年生 ・ 2年生 斉唱「おひさまになりたい」 合奏「明日があるさ」   1年生は初めての...