今日から1年生の給食が始まりました。半数が給食服に着替え、帽子とマスクを付け、給食室に給食を取りに行きました。おかずや食器は重たいですが、しっかり持って運べました。当番はおぼんを持って並び、別の当番がおはし・牛乳・ストローを置きます。先生はご飯やおかずをよそって、おぼんに置きます。一人分が出来上がったら、こぼさないように慎重に友達の席まで運びます。小学生初めての当番でしたが、よくがんばってくれました。頑張った後にみんなで食べる給食は、とてもおいしかったですね😋
6/27に気象庁は「近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。本格的な夏に備え、宮原小学校は運動場にWBGT測定器を置いています。今日は気温は35℃、暑さ指数は30を超えました。休憩時間に子供たちは楽しそうに遊んでいますが、『厳重警戒』を怠らないようにしています。 4...
0 件のコメント:
コメントを投稿